NEWS & TOPICS

ニュース&トピックス

NEWS & COLUMNニュース&トピックス

強くて美しい「素数」とロジカルシンキング

UPDATE

2022.09.12

蝉の声も少なくなり、今年の夏もようやく終わりが見えてきました。 蝉といえば、昨年(2021年)アメリカで大量に羽化した蝉の話をご存じでしょうか。 蝉は数年間地中で過ごし、羽化して1週間ほどで次の世代へ... 続きを読む

改善プロジェクトが「進む組織」と「進まない組織」の差とは

UPDATE

2022.08.26

弊社では看護業務改善、事務業務改善、救急患者断り削減など、様々な改善プロジェクトを進めている。その中で、改善がよく進む病院にいくつかの共通点があるのではないかと思うようになった。あくまで私見ではあるが... 続きを読む

今も昔も変わらない看護業務の課題

UPDATE

2022.08.01

看護業務は、直接患者に接してケアしている時間(直接看護)と患者に接してない業務内容時間(間接看護)の2つに分かれる。 そして多くの看護師は間接看護時間を減らし、直接看護を増やしたいと考えている。間接看... 続きを読む

サプリの消費税をご存じですか?

UPDATE

2022.07.14

あまりタイムリーな話題ではないが、皆さまはサプリメントの消費税をご存じだろうか。知人に「サプリの消費税は何パーセントですか」と聞かれたのは今年の3月頃のこと。 全く考えたこと(意識したこと)もなかった... 続きを読む

コミュニケーションを取るうえで気をつけたいこと

UPDATE

2022.06.10

最近、知人と日本の医療について話をした時のことである。なぜだか相手と話をしていて時折違和感がある。その理由はすぐに明確になった。私は「日本を先進国である」という前提で話を進めていたが、相手は「日本はも... 続きを読む

『批判』と『非難』の大きな違い

UPDATE

2022.05.26

私は仕事の中で、お客様との打ち合わせや社内の会議など、立場の異なる方々が集まって議論する場に同席する機会が多くあり、時には「ディスカッションが荒れる!」という場面に遭遇することがあります。「荒れる!」... 続きを読む

達成可能な目的設定をするには

UPDATE

2022.05.12

最近、「戦略コンサルタントが大事にしている目的ドリブンの思考法」(著者:望月安迪、刊行:2022年3月)という本を読み進めている。「これは病院でも使える!」と思ったので、少し病院の実情に合わせて紹介し... 続きを読む